にんにく卵黄の投資日記~ここは私のチラシの裏~

投資やら商品レポートやらいろいろです

オーブンレンジ RE-SS10 オイルラッピング編

こんばんは、にんにく卵黄です。

 

先日届いたシャープのオーブンレンジ

RE-SS10を使ってさらに新しいことをやってみます。 

RE-SS10

まだほぼ新品です、がんばってもらいます。

使ってみた記事はこちら

www.garliceggyolk.com

 

みなさん、ステーキ好きですか?

私は好きです。

でもステーキはそれなりのお肉じゃないと硬くておいしくない・・・

そんな風に思ってませんか?

そんな方にお勧めの調理法があります。

オイルラッピングです。

 

謎の調理法、オイルラッピング

みなさんは「オイルラッピング」という言葉を

聞いたことがありますか?

私は先月初めて聞きました。

詳しいことはこちらに書いてあるのですが、

赤身肉にジューシーさを加える焼き方だそうです。

特徴としては

  • ジューシー
  • やわらかい
  • 臭みがない

だそうです。

やっていきます。

 

オイルラッピング、実践

オイルラッピング 包む

まずは室温に戻した牛赤身肉に牛脂を薄く切って乗せ、

大さじ2程度のサラダ油をしみこませた

キッチンペーパーでしっかり包みます。

重要なポイントとして、塩はこの時点ではふりません。

塩はまだふりません。

大事なことなので2回言いました。

塩振っちゃうと肉汁が逃げるんだと思います、気を付けて。

 

オーブン120度

オーブンを120度に予熱し、両面10分ずつ焼きます。

 

オイルラッピング 表10分後

片面10分焼きました、うっすら火が通り始めてますね。

あまり肉汁は逃げていないようです。

さらに裏面も10分焼きます。

 

オイルラッピング 裏面10分後

裏も10分焼きました。結構火が通っている感じがします。

肉汁もさすがにあふれてきていますね。

牛脂、サラダ油も流れ出てきているようです。

ここでキッチンペーパーをはがし、塩をふります!

 

オイルラッピング 焼き目つけ

フライパンで焼き目を付けます。

もう火は通っているので表面を焼くだけでOKです。

油は多めに引いておくとよさそうですね。

 

オイルラッピング 焼き上がり

焼けました。

ここで完成ではなく、アルミホイルで包んで20分休ませます。

この間に予熱でしっかり火が通ります。

最後の仕上げです、おなかが空いていてもがまんしましょう。

オイルラッピング 完成

我慢しました。完成です。

こしょうが必要な方はここでどうぞ。

私はわさび醤油で食べたかったのでこしょう無し。

オイルラッピング 焼け具合

断面はこんな感じです。

少し火が通り過ぎている感じがしますね。

肉がうすかったか?

なんせ100g298円の肉です、

500円ぐらいだったのでまあ薄いのは仕方ないですね。

オイルラッピングを嗜む方はきっと上流階級、

もっと厚い肉をお使いなのでしょう。

私のランクですと薄さを考慮して

両面8分程度でもよさそうです、

今後調整していきます。

 

ちなみに肝心の味はおいしかったです。

結構火が通っていましたがそこまで硬くもなく、

臭みも感じませんでした。

牛脂が少ないとジューシーさが出ないので、

多めに使うとよいでしょう。

牛脂やサラダ油は多すぎてもフライパンに移すときに

だいたいカットできます。

 

悪かった点
  • 時間がかかる
  • 焼き加減の調整が難しい

この2点ですね。

 

時間がかかるのはまあ仕方ないですが、

10分程度の間隔で作業が発生するため、

放置するわけにもいきません。

ちょっとお茶飲んで休憩ぐらいであれば

問題なさそうですが、

オーブン使っている間は何か副菜を作るなど

タイムスケジュールを組み、余裕をもって

調理するのがよいでしょう。

 

焼き加減に関しては、オーブンや肉の厚みなど

影響する要素が多いため注意が必要です。

一度焼いてみて結果を踏まえ調整するぐらいの気持ちで

挑戦してみましょう。

私見ですが、厚みのあるステーキ肉を焼く場合に

特に適していると思われます。

私が試したのは1cmくらいの厚さだったので、

2cmくらいある肉であれば

よりジューシーに仕上がるのではないでしょうか。

 塊肉でもできそうですが、中心部まで牛脂がしみこむことは

なかなか難しそうなので、あくまでステーキにおける

調理法の一つとして考えたほうがよさそうです。

 

塊肉であればAnovaなどの低温調理器を使うほうが確実で簡単です。

私もAnovaでローストビーフをときどき作りますが、

放置していればほぼ完成するのでおすすめです。

そのうちblogに書きます。

 

というわけでいかがだったでしょうか。

オイルラッピングは初めての経験でしたが、

慣れてくれば普段のステーキをグレードアップできそうです。

ぜひ皆さんお試しあれ。

 

ではまた。